Language
中文
日本語
English
国立台湾大学日本語学科
学科紹介
紹介
国際交流
学術活動
学生活動
受賞および功績
教員紹介
常勤教員
非常勤教員
非常勤言語教員
日本研究プログラム非常勤教員
教務職員
退職教員
入試関連情報
他学部からの編入に関する規定
他学部への編入に関する規定
入学に関する情報
授業関連情報
大学部
大学院
専門分野(2022年度から)
日本研究学課程
第二外国語
TAの方へ
その他
出版物紹介
台湾大学日本語研究
投稿規定(規格)
投稿形式(書式)
電子ジャーナル
その他関連情報
学科校友会の国際情報
国内関連学科
アクセス
寄付について
受験生の方へ
教務情報
学習資源
キャリアプラン
入試情報
学科活動
Q&A
学科紹介
Department Introduction
紹介
国際交流
学術活動
学生活動
受賞および功績
教員紹介
Department Faculty
常勤教員
非常勤教員
非常勤言語教員
日本研究プログラム非常勤教員
教務職員
退職教員
入試関連情報
Admissions Info.
他学部からの編入に関する規定
他学部への編入に関する規定
入学に関する情報
授業関連情報
Curriculum
大学部
大学院
専門分野(2022年度から)
日本研究学課程
第二外国語
TAの方へ
その他
出版物紹介
Publication
台湾大学日本語研究
投稿規定(規格)
投稿形式(書式)
電子ジャーナル
その他関連情報
Relevant Information
学科校友会の国際情報
国内関連学科
交通情報
寄付について
受験生の方へ
Column for HS Students
教務情報
学習資源
キャリアプラン
入試情報
学科活動
Q&A
授業関連情報
Home
Pages
Curriculum
その他
Others
その他
高校生による大学第二外国語コースの単位認定と単位以降に関する規則
校生で大学部の第二外国語コースの専門科目の単位を予修した場合、その単位は台湾大学の日本語コース(日本語上下、日本語Ⅰ、日本語Ⅱ、日本語Ⅲ)の単位が免除されることはありません。
『日本語能力試験』旧N4もしくは新N5、または『第二外国語能力試験(基礎)』に合格している場合は、日本語Ⅰの6単位を免除することができます(つまり、日本語Ⅱに飛び級できます)。
『日本語能力試験』旧N3もしくは新N4の取得者は、日本語Ⅱの6単位を免除できます(つまり、日本語Ⅲに飛び級できます)
飛び級を希望する学生は、授業開始の第1週目に自主的に能力証明を教員に提示してください。
本学部の全てのコース(必修および選択科目)における学科外学生の受講規定
輔修やダブルメジャーの学生以外の学科外学生は、本学科の必修科目を選択することはできません。輔修規定の必修科目と選択科目以外の必修科目は、学科外の学生には提供されていません。
選択科目は、教員の許可を得た場合に限り受講が可能です。
教學助理相關規定
國立臺灣大學教務處教學助理制度獎勵金施行細則
更新日期:107年7月10日
國立臺灣大學教務處教學助理制度獎勵金實施辦法
更新日期:111年6月2日
國立臺灣大學日本語文學系教學助理(TA)規定
更新日期:111年7月25日 - 修訂