国立台湾大学 日本語日本語学科 学士課程 図書賞 規定
一、日本語学科からの転部生には、授与されません。
二、成績評定システム変更に伴って、成績が同点であった際の判断規定について示します。
大学が成績評価システムに変更したことで、同じ成績の学生の数が増えることになります。従って、99.10.15の教務会議の決議によれば、図書賞の学生名簿を承認する際、各学科は均等採点の要件を設定すべきであると考えます。よって、99年10月15日の教務委員会の決議により、各学科において、論文賞の受賞者名簿を作成する際に、同得点の学生の順位を決定することとなりました。
日本語日本文学科の図書賞最終順位は以下の通りです:
1年次
順序1:初級日本語成績
順序2:日本語会話Ⅰ成績
順序3:日本語作文Ⅰ成績
順序4:日本語聴講実習成績
2年次
順序1:日本語語法成績
順序2:中級日本語成績
順序3:日本語会話Ⅱ成績
順序4:日本語作文Ⅱ成績
順序5:日本語翻訳Ⅰ成績
3年次
順序1:日本文学史成績
順序2:日本言語学概論成績
順序3:上級日本語成績
順序4:日本文学名作選読成績
順序5:日本翻訳Ⅱ成績
4年次
順序1:日本古典文学選読成績
順序2:日本文化史成績
順序3:日本近現代文学選読成績
順序4:日本言語学名作選読成績