2014
台湾の日本語教育における漢字教育の現状
世界の漢字教育―日本語漢字をまなぶ―,東京:第8回NINJALフォーラム,2014年9月。
日本昔話方面発展語からみる登場人物と庶民の生活文化
第二回アジア未来会議:多様性と調和,印尼登巴薩市:ウダヤナ大学(Udayana University),2014年8月。
漢字メディアと日本語学習
第四回日台未来フォーラム:東アジアにおけるトランスナショナルな文化の伝播・交流―文学・思想・言語,臺北:元智大學・臺灣大學
,2014年6月。
日本昔話の意味分野別構造及びそれに見る庶民の生活文化
語彙研究会第99回例会発表会,名古屋:語彙研究会,2014年1月。
2013
《日本昔話集》「日本篇」之詞彙
近代以来亚洲移民与海洋社会 国际学术会议,廣州:中山大學,頁132-133,2013年12月。
日本昔話語彙の構造の記述に関する一試み-「まんが日本昔ばなし」を例に―
国際日本研究可能性を探る-人文・社会・国際関係―,台北,台灣大學文學院演講廳,頁114,2013年11月。
日本昔話の語彙に見る庶民の生活文化
馬來西亞,拉曼大學,頁132-133,2013年10月。
2012
『日本昔話集』の日韓語彙に関する一考察
東亞文化的表象與文化交涉會議,韓國,漢陽大學,頁129-137,2012年11月。
晶子童話における語彙の特徴―『おとぎばなし少年少女』を例にして
与謝野晶子台北セミナー,臺北:國立臺灣大學,2012年9月。
『日本昔話集』に見る異文化交流に関する一考察
トランスナショナルな文化伝播――東アジア文化交流についての学際的研究――,日本,立命館大學,頁132-133,2012年3月。
2011
アニメに見られる日本昔話の語彙
第1回日台アジア未来フォーラム 国際日本学研究の最前線に向けて:流行・ことば・物語の力,台北:台灣大學,頁101-114,2011年5月。
2010
柳田国男《日本昔話集(上)》の基幹語彙
2010年 言語・外国語教育研究シンポジウム―スキルとしての外国語・教育―,台北:輔仁大學日本語文學系,頁19-32。,2010年11月。
柳田国男《日本昔話集(上)》の意味分類
日本語教師専門の能力を高める国際シンポジウム及びワーク・ショップ,印尼:SURABAYA大學日本語學科,2010年10月。
日本昔話を読むための基本語彙の構築--柳田國男《日本昔話集(上)》を試みに
九州大学比較社会文化学府・国立台湾大学日文系合同研究会,日本:九州大学,2010年4月。
2009
台湾の大学入試センターの日本語語彙表の「初級Ⅰ」について
2009年度日本語文学国際学術研討會—日本語教育之活性化,台北:台灣日本語文學會・淡江大學日本語學科,頁316-322,2009年12月。
第二外語日語考科語彙表
E5通識核心課程日文教學研習會,2009年。
日本昔話の特有語彙について―月刊『日本展望』を試みに
日本語・日本文学・日本文化研究の新展開(第1回台大名大合同日本学研究国際会議),日本:名古屋大學,2009年8月。
台湾の大学入試センターの日本語語彙表に見られる漢字
第2回ワークショップ:文字―文字の規範,日本:国立国語研究所・漢字文献情報処理研究会・花園大学国際禅学研究所,2009年2月。
台湾の大学入試センターの日本語語彙表について
日本:国立国語研究所所內研究會,2009年2月。
日本昔話語彙のC50について
東アジアの言語・文化の比較-- 2009国際シンポジウム,日本:北海道大学,頁45-58,2009年2月。
2008
月刊《日本展望》における日本昔話の語彙――1~10話を調査例として
2008年台大日本語文創新國際學術研討會,2008年。
月刊『日本展望』における日本昔話の語彙について
名古屋:語彙研究会(第49回例会発表会),2008年。
2006
大学入試科目のための日本語語彙表
2006年台大日本語文創新國際學術研討會,2006年。
『窓ぎわのトットちゃん』中国語訳の語彙データ-日本語原文との比較-
国際シンポジウム比較語彙研究Ⅹ,2006年。
2005
中国語訳『窓ぎわのトットちゃん』の語彙データについて-第1章から第10章まで-
国際シンポジウム比較語彙研究Ⅸ,2005年。
中国語訳『窓ぎわのトットちゃん』の単語分析について
国際シンポジウム比較語彙研究Ⅷ,2005年。
台湾における日本語の語彙研究の概況
国際シンポジウム比較語彙研究Ⅷ,2005年。
日語基礎語彙與進階語彙資料庫之建構
九十四年度第二外語日語考科試題研發座談会,2005年。
2004
中国語訳《窓ぎわのトットちゃん》語彙データの構築について-その1語とフレーズをめぐって
国際シンポジウム比較語彙研究Ⅵ,2004年。
中国語訳《窓ぎわのトットちゃん》語彙データの構築について-その2単語分析についての諸問題
国際シンポジウム比較語彙研究Ⅶ,2004年。
《大漢語林》における漢字の意味記述に関する一考察―― 一番目の意味記述をめぐって
「日本学・敦煌学・漢文訓読の新展開」国際会議,2004年。
2002
中国語の個別語彙の語彙化について――比較語彙研究のために―
名古屋大学国際フォーラムサテライトフォーラム国際シンポジウム比較語彙研究Ⅲ,2002年。