專任教師

Professors

Name. LIN, Hui-chun
Job Title. Professor
Education. Ph.D., Kyushu Univ.
Phone. (02)3366-2783
Research. Japanese Linguistics
E-mail.huijun@ntu.edu.tw

E-mail.huijun@ntu.edu.tw

2022
「漱石作品における非外来語のカタカナ表記について」
『第17回国際日本学コンソーシアムモノからコトへ』(オンライン開催), (主催單位:お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所比較日本学教育研究部門),2022年11月19日。
2021
「日本語教科書における外来語成分を含む混種語の調査分析―日本・台湾・韓国の教材を中心に―」
『第16回国際日本学コンソーシアム 世界と日本:融合する文化』(オンライン開催) (主辦單位:お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所比較日本学教育研究部門),2021年11月6日。
「接尾辞的用法をもつ省略形態素「-コン」に関して ―中国語の同音語“-控(kong)”と対照しながら―」
『夏季セミナー 2021「COVID-19下の人文学の現在」』(オンライン開催) (主辦單位:東京外国語大学国際日本研究センター) (2021.7.20,22-23),2021年7月20日。
2020
「漱石作品における外来語の造語」
『韓國日本語文學會 第54回 國際學術大會』(オンライン参加)(主辦單位: 韓國日本語文學會、於順天大學校 日本語日本文化學科),2020年10月17日。
2019
「漱石作品における外来語の表記について」
『韓國日本語文學會 第53回 國際學術大會』(主辦單位: 韓國日本語文學會、於한밭大學校 人文社會大學),2019年10月12日。
2018
「日本語における否定を表す外来語系接頭辞的要素『ノン-』と『ノー-』」
『韓國日本語文學會 第51回 國際學術大會』(主辦單位: 韓國日本語文學會、於全北大學校) ,2018年10月15日
2017
造語成分的な外来語省略形態素に関して
韓國日本語文學會 第49回 國際學術大會,韓國,順天市:順天大學校,2017年10月14日。
2016
「中日文類義前綴的比較分析 –從中日文對譯英語前綴「anti-」來看-」
『東亞、東亞文化與文化傳釋』會議 (主辦單位:國立台灣大學文學院「跨國界的文化傳釋:東亞各國間的文化交流跨學科研究」研究計畫),2016年11月5日。
「日本語の外来語形態素「-コン」をめぐって」
韓國日本語文學,2016年10月18日。
「漱石作品の外来語」
『漱石没後百年記念国際シンポジウム,2016年4月30日。
2015
日語類義前綴詞素用法之比較 -與(正)相反之前綴為例-
多元關照下的21世紀人文學研究國際學術研討會,新加坡:新加坡南洋理工大學,2015年12月16日。(新加坡:南洋理工大學人文與社會科學學院、台灣:國立台灣大學文學院合辦)
2014
日本語の否定漢語接頭辞『不・無・非・未』に関する一考察 ―外来語語基との結合を中心に―
台湾大学文学院・琉球大学法文学部国際学術交流シンポジウム—トランスナショナルな文化伝播東アジア文化交流についての学術的研究—,日本:琉球大学,2014年12月14日。
「關於中文前綴詞素「反-」―從日文對照的觀點―」
『「跨國界的文化傳釋」專書出版工作坊』(台灣大學文學院),2014年9月27日。
日本語における外来語系の類義接頭辞 ―「ミニ-」と「プチ-」の場合―
第30回韓国日本語学会国際学術発表大会,韓国:THE CATHOLIC UNIVERSITY OF KOREA,2014年9月20日。
2013
日語漢語系近義前綴詞素之語意分析:以「逆‐」「対‐」「抗‐」為例
亞太文學﹑思想與文化傳釋學術研討會,馬來西亞:拉曼大學,2013年10月。
2012
日語外來語前綴詞素「アンチ」 (「anti-」)之語意分析
第4屆中國言語文化學會 國際研討會,韓國:漢陽大學校,2012年11月。
外来語接頭辞「アンチ」について
2012日本文学・語学・文化国際学術シンポジウム,台灣:台灣大學,2012年10月。
漢語系接頭辞「反~」についての日中対照分析
東アジア文化交渉学会第4回国際学術大会,韓國:高麗大学校,2012年5月。
日・中同形の漢語系接頭辞「反~」に関して―日本語と中国語の対照分析を中心に―
台湾大学文学院・立命館大学文学部学術交流シンポジウムトランスナショナルな文化交流—東アジア文化交流についての学際的研究—,日本:立命館大学,2012年3月。
2011
現代日本語外来語の変化について―語構成的な観点から―
2011日本學研究創新研討會,中國,杭州:浙江工商大學日本語言文化學院,2011年6月。
現代日本語外来語の実態について―通時的な調査を通して―
高麗大学校・台湾大学共同研究発表会,韓国,ソウル市:高麗大学校,2011年4月。(台湾大学日本語文学系所・高麗大学校BK21 中日言語文化教育研究団合辦)
現代日本語における和製外来語の変化
韓國日本學會(KAJA)第82回學術大會「日本研究의未來」,韓國:漢陽女子大學,2011年2月。
2010
漢語系接尾辞「的」についての一考察―外来語語基との結合から―
日中文化交流広領域研究—歴史・文学・言語の多元的視野国際シンポジウム,日本,長崎市:日本長崎大学環境学部,2010年10月。(長崎大学環境科学部・台湾大学文学部共同開催)
外来語造語成分と在来語造語成分との比較分析
九州大学比較社会文化学府・国立台湾大学日文系合同研究会,福岡:九州大学,2010年4月。
2009
日語外來語與接尾詞「-的」結合之派生詞
人文精神的共同繁榮與展望會議論文集,中國西安:中國陜西師範大學文學院,2009年12月。
造語成分における外来語と漢語の対照分析―「オール~」と「全~」を例に―
国立全北大学校—国立台湾大学日本語日本文学国際セミナー,韓國全州市:全北大學校日文大學日語日文學科,2009年10月。
字音形態素「~風」の接尾辞的用法―日本語と中国語の対照を通して―
2009年台大日本語文創新國際學術研討會,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2009年9月。
外来語造語成分と在来語造語成分の比較考察-複合語の前項要素としての場合-
台灣大學日文系教師成果發表會,2009年。
2008
日本語の外来語造語成分に関する一考察
二〇〇八大葉大學應用日語學系學術研討會—日語的研究.教學.應用— ,彰化:大葉大學應用日語學系,2008年11月。
2006
翻訳語の混種語における語構成
2006年台大日本語文創新國際學術研討會論文集,台北:台灣大學日本語文學系, 2006年11月。
2004
日本語における翻訳語の混種語
日韓国際シンポジウム「西洋文化の受容,福岡:日本九州大学韓国研究センター,2004年12月。
外来語の複合語について,平成16年度九州大学国語国文学会
福岡:九州大学国語国文学会,2004年6月。
外来語の複合語における外来語成分について
第195回筑紫国語学談話会,福岡:筑紫日本語研究会,2004年5月。
1998
有關台灣日本語教育之一考察-從關於外來語教育的調查-
平成10年度國際專題研討會,有關台灣的日本語教育,1998年。

2018
「第七章 漱石作品の外来語」
『日本学研究叢書 26 ―漱石と〈時代〉―没後百年に読み拓く―』 (國立台灣大學出版中心),2018年3月,頁155-179。
2015
日本語における外来語の類義接頭辞 ―「ミニ-」と「プチ-」の場合―
《日本語語彙へのアプローチ-形態・統語・計量・歴史・対照-》,日本,東京:おうふう,2015年5月。頁27-43。
2011
外来語造語成分と在来語造語成分との比較分析 ―「オール」と「全」を例に―
《比較社会文化叢書XXⅡ 異文化を超えて-“アジアにおける日本”再考-》,日本,福岡:花書院,頁23-40。
2006
外来語成分の造語をめぐって
《筑紫語学論叢Ⅱ-日本語史と方言-》,九州大学筑紫国語学談話会編,日本,東京:風間書房,2006年11月。頁379-396。
2001
「外来語成分を含む混種語について-その造語実態と構成要素を中心に-」
『筑紫語学論叢』(九州大学筑紫国語学談話会編) 風間書房,2001年4月,頁341-357。

2013
現代日本語造語の諸相
台灣,台北:國立台灣大學出版中心,頁1-267,附錄頁269-355。
2004
「複合語の語構成論的研究」
(九州大学博士学位論文)頁1-225,附錄頁1-129。 ,2004年。
2004
外来語複合語の語構成
台灣,台北:立昌出版社,2004年9月。173頁,付録頁160。
2000
複合語の語構成
台灣,台北:臺陽書局,2000年3月。174頁(含付録)
1991
「現代語複合動詞の研究―「自他性」及び「格支配」の観点を通して―」
(九州大学修士論文),1991年。

2022
「日本語教科書における外来語成分を含む混種語の調査分析-日本・台湾・韓国の教科書を中心に―」
『比較日本学教育研究部門研究年報』第18号 (お茶の水女子大学 グローバルリーダーシップ研究所),2022年3月。
2021
「日中両言語における同音の外来語形態素について-日本語の「‐コン」と中国語の“-控”を例に-」
『台灣日本語文學報』50,(台北:台灣日本語文學會) ISSN 1727-2262,2021年12月。頁107‐133。
「漱石作品における外来語の造語」
『台灣日本語文學報』49,(台北:台灣日本語文學會) ISSN 1727-2262 (科技部107-108年度專題研究計畫成果之一),2021年6月。頁185‐205。
2020
「漱石作品における外来語の表記 ―複数表記法を有する例を中心に-」
『台灣日本語文學報』47,(台北:台灣日本語文學會) ISSN 1727-2262 (科技部107-108年度專題研究計畫成果之一),2020年6月。頁75‐98。
2019
「漱石作品の外来語表記に関する一考察 ―〈ランプ〉を中心に―」
『台大日本語文研究』第38期﹐(台北:台灣大學日本語文學系) ISSN 1609-8978 (科技部107-108年度專題研究計畫成果之一),2019年12月。頁75-103。
「日本語における否定を表す外来語系の接頭辞的要素「ノン-」と「ノー-」」
『台灣日本語文學報』45,(台北:1灣日本語文學會) (科技部106年度專題研究計畫成果之一),2019年6月。頁118‐142。
2018
「造語成分的な省略形外来語形態素に関して ―生産性の低い要素を中心に―」
『台大日本語文研究』第35期,2018年6月,頁113-139。
「中日文前綴詞素「反-」「逆-」等之比較分析」
『臺大東亞文化研究』第 5 期,2018年4月,頁141-158。
2017
日本語の外来語形態素『‐コン』について
《台大日本語文研究》第33期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2017年6月。頁127-148。(科技部103~104年度專題研究計畫成果之一。ISSN 1609-8978)
2016
日本語の類義接頭辞における意味用法の比較 ―〈正〉と相反する接頭辞を中心に―
《台灣日本語文學報》第40期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2016年12月。頁213‐236。
外来語省略語基の語構成的特徴
《日本語日本文學》第45輯,台灣,台北:輔仁大學外語學院日本語文學系,2016年7月。頁79-95。(科技部103~104年度專題研究計畫成果之一)
2015
臺灣日治時期地名變更小考 ―從日語觀點來看
《臺大東亞文化研究》第3期,台灣,台北:國立臺灣大學文學院,2015年10月。頁141-158。
日本語の否定漢語接頭辞『不・無・非・未』―外来語語基との結合を中心に―
《台大日本語文研究》第29期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2015年6月。頁103-126。(ISSN 1609-8978)
日本語における外来語の類義接頭辞 ―「ミニ-」と「プチ-」の場合―
《日本語語彙へのアプローチ-形態・統語・計量・歴史・対照-》,日本,東京:おうふう,2015年5月。頁27-43。
2013
類義漢語接頭辞『逆-』『対-』『抗-』に関して
《台大日本語文研究》第26期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2013年12月。頁127-156。
2012
日・中同形の漢語系接頭辞「反」に関して-日本語と中国語の対照分析を中心に-
《台灣日語教育學報》第19期,台灣,台北:台灣日語教育學會,2012年12月。頁333-360。
現代日本語における和製外来語の造語実態―通時的な考察を通して ―
《台大日本語文研究》第24期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2012年12月。頁129-148。(國科會99年度專題研究計畫成果)
2011
漢語系接尾辞「的」についての一考察 ―外来語語基との結合を中心に―
《台大日本語文研究》第22期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2011年12月。頁205-228。
字音形態素「~風」の接尾辞的用法 ―日本語と中国語との対照を通して―
《台灣日本語文學報》第30期 ,台灣,台北:台灣日本語文學會,2011年12月。頁319-342。
2010
造語成分における外来語と漢語の対照分析-「オール」と「全」を例に-
《台大日本語文研究》第20期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2010年12月。頁93-116。
2009
日本語の外来語造語成分に関する一考察
《台灣日語教育學報》第13期,台灣,台北:台灣日語教育學會,2009年12月。頁91-120。
2008
日本語・中国語の同形字音形態素「~風」の意味-認知意味論による対照分析-
《台大日本語文研究》第16期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2008年12月。頁109‐138。
2007
欧米語借用に見られる翻訳混種語の形成-その語構成的な特徴を中心に-
《台大日本語文研究》第14期,台灣,台北:台灣大學日本語文學系,2007年12月,頁103‐125。
2004
外来語の複合語における略語の語構成
《語文研究》第97期,日本,福岡:日本九州大学国語国文学会,2004年6月。頁55-70。
2003
「外来語成分を含む混種語の和語・漢語成分について―翻訳混種語と和製混種語との比較から―」
『台大日本語文研究』第15期,2003年,頁163-190(台北:台灣大學日本語文學系)。
1999
「V+Vタイプの複合動詞と複合名詞における語構造的相違―構成要素間の結合関係から―」
『台灣日本語教育論文集』第3期,1999年,頁163-182(台北: 台灣日語教育學會)。
「複合動詞の自他対応についての一考察―語形と意味的構造との関わりを通して―」
『台灣日本語文學報』第14期,1999年,頁171-195(台北:台灣日本語文學會)。
1991
「現代複合動詞の構造について ―動詞の自他を通して―」
『語文研究』第72号,1991年,頁46-57(日本:九州大学国語国文学会)。

2021.08~2022.07 〈夏目漱石作品中日語片假名表記之研究 –以非外來語之片假名表記語詞為主-〉,國科會110年度專題研究計畫
2018.08~2020.07 〈明治時代文學作品中的外來語 –以夏目漱石作品為主-〉,國科會107-108年度專題研究計畫
2017.08~2018.07 〈日語外來語前綴詞素之研究 –以表示否定語意前綴為主-〉,國科會106年度專題研究計畫
2016.08~2017.07 〈日語外來語縮略複合詞詞根之研究:以生產性薄弱之詞根為主〉,國科會105年度專題研究計畫
2014.08~2016.07 〈日語外來語縮略詞根之研究〉,國科會103-104年度專題研究計畫
2013.08~2014.07 〈日語外來語近義前綴詞素之研究〉,國科會101年度專題研究計畫
2010.08~2011.07 〈日語外來語構詞之變遷〉,國科會99年度專題研究計畫
2009.08~2010.07 〈現代日語外來語之演變:以《現代日語之基礎知識》為例〉,國科會98年度專題研究計畫
2007.08~2008.07 〈日語外來語與接尾詞「-的」結合之派生詞的研究〉,國科會96年度專題研究計畫
2006.08~2007.07 〈日語外來語「造詞成分」之構詞研究〉,國科會95年度專題研究計畫

2023
教材《透過日本文學學日語》
臺北:國立空中大學,9786263450844,范淑文、林慧君、洪瑟君、柯明良編著,2023年1月。
2022
「AI時代における日本語教育のあり方」
『2020年AIと日本語教育国際シンポジウム 「AI時代における日本語教育のあり方」』パネルディスカッション(台北:於淡江大学日文系),2020年6月20日。
講演「言語接触の観点から日本語を見る」
台灣:於國立高雄餐旅大學應用日語系,2022年6月17日。
講演「日本語学で漱石をよむ」
『台湾日本語文学会第344次例會』(台灣:於東吳大學),2022年3月19日。
2021
「コロナ禍とオンライン学習―反転授業の実践へ―」
『2021年度台湾日本語教育研究国際学術シンポジウム 「with コロナ時代の日本後教育を目指して」』パネルディスカッション(台北:於輔仁大学日文系),2021年11月27日。
2020
講演「省略形外来語形態素の語構成について」
『夏季セミナー2020 言語・文学・社会 ―国際日本研究の試み―』(日本:於東京外国語大学国際日本研究センター) ,2020年9月4日。
2019
教材《日本語文與文化》
臺北:國立空中大學,9789860546767,范淑文、陳明姿、徐興慶、林慧君、朱秋而、林立萍、曹景惠、黃鴻信、黃鈺涵、洪瑟君、柯明良共同編著,2019年1月。
2016
講演「日中同形の接頭辞 -「反-」「逆-」をめぐって-」
台灣,台北:於淡江大学日文系,2016年3月4日。
2015
中日語言交流研究Ⅱ:以中日語否定表現的前綴詞素為主
跨國界的文化傳釋子計畫Ⅱ,2015年1月1日~2015年12月31日。
講演「外来語成分による造語をめぐって」
高麗大學校・國立台灣大學学術交流協定調印式及び研究会,韓国:高麗大學校,2015年11月6日。
講演「關於中日文前綴詞素「反-」「逆-」等」
「跨國界的文化傳釋」講論會,台灣,台北市:台灣大學,2015年3月27日。
2014
講演「台湾における言語教育と言語政策―中国語と日本語を中心に―」
首爾:高麗大學校,2014年8月1日。
講演「台湾における日本語教育と日本研究」
韓國日本研究總聯合會,第4回國際學術大會,韓國,大田市:大田大學校,2014年4月12日。
中日語言交流研究Ⅱ:以中日語否定表現前綴詞素「不」「無」為例
(102)跨國界的文化傳釋:東亞各國間的文化交流跨學科研究計畫,2014年1月-2014年12月。
中日語言交流研究Ⅱ-近義漢語前綴詞素「逆-」「対-」「抗-」之語意分析 -
(101)跨國界的文化傳釋:東亞各國間的文化交流跨學科研究計畫,2013年1月-2013年12月。
2012
日語詞綴詞素之研究Ⅰ -以漢語系前綴詞素「反‐」為例-
(100)跨國界的文化傳釋:東亞各國間的文化交流跨學科研究計畫》,2012年4月-2012年12月。
日本語教科書における外来語の研究
住友財団の2012年度「アジア諸国における日本関連研究助成,2012年4月1日-2013年9月30日。
日語綴詞性之外來語詞素與在來語(漢語‧和語)詞素之對比研究-
台灣大學文學院日文系99年人文社會科領域提升研究能量計畫,2011年4月-2012年3月。
2010
外來語綴詞性詞素與在來語綴詞性詞素之比較研究 –以前項要素為主-
台灣大學文學院日文系98年人文社會科領域提升研究能量計畫,2010年1月-2010年12月。