Home / 本系介紹 / 學術活動 / 演講活動 / 1.近代の「知」としての「哲学史」の成立:明治期井上哲次郎の仕事をめぐって、2.江戸期儒者の琉球観:東アジア海域交流の中で近世日本思想を捉える、3.日本の「他者」経験と「文化」の翻訳:漢文文化圏の中の日本
演講活動
1.近代の「知」としての「哲学史」の成立:明治期井上哲次郎の仕事をめぐって、2.江戸期儒者の琉球観:東アジア海域交流の中で近世日本思想を捉える、3.日本の「他者」経験と「文化」の翻訳:漢文文化圏の中の日本
活動日期: 2008年11月03日 - 11月05日
主 題.1.近代の「知」としての「哲学史」の成立:明治期井上哲次郎の仕事をめぐって、2.江戸期儒者の琉球観:東アジア海域交流の中で近世日本思想を捉える、3.日本の「他者」経験と「文化」の翻訳:漢文文化圏の中の日本
主講者.中村春作 教授
所屬單位.廣島大學
主持人.臺大日文系陳明姿 教授、臺大日文系范淑文 教授、臺大日文系朱秋而 教授